部誌オンライン
部誌のオンライン版です。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次のページ》
全425件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。
オンライン星見4月
投稿者:
naga
投稿日:2022年 3月29日(火)20時02分9秒
2022/4/2 20:00~
https://www.youtube.com/watch?v=is0zCclxcOY
やっと
投稿者:
naga
投稿日:2022年 3月26日(土)19時21分59秒
時の牢獄からの解放
LINEグループ
投稿者:
sumi
投稿日:2022年 3月22日(火)20時29分24秒
現在私を含め3名の方がメンバーです
Re:LINE
投稿者:
naga
投稿日:2022年 3月22日(火)19時11分16秒
おじいちゃんなので、やり方がわからん
ID検索かけたら、年齢認証とか使用プロバイダーとかいろいろ出てきた。
re:LINE
投稿者:
nami
投稿日:2022年 3月22日(火)15時29分5秒
すみくん
ご提案ありがとう♪
お友達追加したので、グループ作るのならご招待ください。
ちなみにLINEのアイコンは、私自身の写真ではなく、推しの写真です(*´艸`)
LINE
投稿者:
sumi
投稿日:2022年 3月22日(火)12時24分31秒
部誌オンラインをLINEグループに移行することもできます。
連絡いただいて了承いただければグループへ招待する形になります。
サービス終了
投稿者:
sumi
投稿日:2022年 3月22日(火)12時02分57秒
7月一杯でサービス終了です。
私のLINE ID s*mi_toshi (*はuで置換)です。
既に皆さん繋がっているかもしれませんが。
なんと!!
投稿者:
dikkawa
投稿日:2022年 3月19日(土)00時52分7秒
結構殺風景な学校を取り巻く桜が春を彩ってくれてたのに!!
色々事情はあるんでしょうけど、さみしいですね。。。
桜が。。。
投稿者:
nami
投稿日:2022年 3月14日(月)12時52分55秒
校庭の周りやD棟の裏にあった桜が、軒並みバッサリ切られちゃったらしい。。。
寂しすぎる(泣)
Re. うっかり&え??
投稿者:
naga
投稿日:2022年 3月 7日(月)12時57分13秒
曇ったようで、事前撮影したものを流していました。
URLはそのまま残っているので、ざっと見てみるのも良いかも。
このページの上のほうに 重要xx終了って出ていますね。
あと5か月ですか。。。。。
え??
投稿者:
dikkawa
投稿日:2022年 3月 7日(月)01時29分31秒
teacup.、2022年8月1日(月)13:00で終了?!
うっかりしてました
投稿者:
dikkawa
投稿日:2022年 3月 7日(月)01時27分30秒
せっかく星見イベントご紹介いただいたのに、見逃した。。。(泣)
オンライン星見
投稿者:
naga
投稿日:2022年 3月 3日(木)16時26分28秒
2022/3/5 20:00~
https://www.youtube.com/watch?v=IPUqPBR4d6Y
Re:Re.KMだよ
投稿者:
nami
投稿日:2022年 2月26日(土)11時49分33秒
大した反応はなかったなぁ~
針を刺したところが若干痛かったくらいで、他の反応は全くなかったよ。
最初はmRNAが怖くて打ちたくなかったんだけど、国産で不活化のものを作るって頑張ってる九州の企業があったから、応援できて協力金もいただけるならと参加することに決めました。
九州じゃなかったらどうしたかな(笑)
Re.KMだよ
投稿者:
naga
投稿日:2022年 2月26日(土)09時31分27秒
それだと、副反応は少ない(ほとんどない)のですかね?
KMだよ
投稿者:
nami
投稿日:2022年 2月24日(木)23時10分44秒
不活化ワクチンじゃなきゃ嫌だったので、KMバイオです。
Re2:注射
投稿者:
naga
投稿日:2022年 2月24日(木)20時58分14秒
3回目です。
1,2回ファイザー 3回目の今回モデルナ。
治験は時期的に塩野義ですかね?
re:注射
投稿者:
nami
投稿日:2022年 2月24日(木)20時12分10秒
naga氏、ワクチン3回目???
私は国産ワクチンの治験参加中で、来月3ヶ月のインターバルで3回目接種します。
最初は2回の予定だったのに、年末に追加依頼が来て、早々に打つことになりました。
会社で打ちたがっている人たくさんいるのに、どうでもいいと思ってる私が、誰よりも先に打つんだよ(笑)
注射
投稿者:
naga
投稿日:2022年 2月24日(木)18時35分35秒
ワクチン接種会場で、隣の席にいたおばあちゃんが(親より少し上の年齢か)
ワクチン打たれる時に、「注射こわい~~」と小さな子供の様に泣いていた。
それを見ていたら、変なスイッチが入ってしまって、
もらい泣きしそうになったが、何とかこらえた。
Re2月
投稿者:
naga
投稿日:2022年 2月17日(木)20時05分35秒
個人的な設定ですよ。
寒い時期は沈みがちなので、何かしら暗示をかけて復帰させるのが始まり
2月15日?
投稿者:
dikkawa
投稿日:2022年 2月17日(木)01時12分53秒
って、何の日だっけ? それともnaga氏の個人的な設定?
今日の雲間から覗く月はキレイでした!
ずっと眺めるには寒すぎるから、時々見えるくらいでちょうど良かったのかも?
でも流れ星とか月食とかなら、ちゃんと対策してずっと眺めていたいデス♪
私も眼鏡を作り直そう。。。
きょうは
投稿者:
naga
投稿日:2022年 2月15日(火)12時51分37秒
2月15日・・・この響きだけで、気分が上がる。
昔から暗示で、2月15日を過ぎると気分が上がるようになっている。
超安定。
A状態をB状態に出来たか検討すると
A状態の発生原因α4を発生させないためには、
α1まで遡って発生させるの止めないと
Bには到達出来ないよ。そもそもそこからダメじゃん ハハハ(爆)。
まぁAでも満足度6割超えだけれど。
シミュレーションは面白い。↑の結果が出たので、もうしないけれど。
花粉多いな。眼が痛い。
月齢
投稿者:
naga
投稿日:2022年 2月11日(金)14時28分46秒
GWは月齢良い感じなのですね。
眠らなくても良い体が欲しい。。。。。。
春
投稿者:
naga
投稿日:2022年 2月 3日(木)12時55分32秒
2月ですねぇ。もうすぐ春ですねぇ。
空の色、青っぽかったのが白っぽくなってきたのでもそう感じます。
花粉でやられています。
河津桜
投稿者:
nami
投稿日:2022年 1月31日(月)23時28分51秒
週末の伊豆旅行で、早咲きの河津桜を見かけましたよ~。
と言っても、河津ではほとんど見ることができず、天城の山の中の方が先に咲き始めたようでした。
今週は立春だけど、まだまだ寒いね。
その分星はきれいに見えることが多いけど。
答えは false
投稿者:
naga
投稿日:2022年 1月31日(月)22時08分41秒
やっと正解を導き出せた。。。と思う。
答えを出すまで、今の1/60程度の時間で出せたのに。。。。アホすぎ。
ちゃんとヒントがあったのに気づかなかったよ。嫌になるなぁ。。。自分に腹が立つわ。
ポイントはそこではなく、もっと前だったのに。
ずっと勘違いしていたよ、、、全く。相当な時間を無駄にしたな。
ふとイメージが現れて、一瞬ですべての点が繋がった。
全くくだらん! 答えを導き出すまで時間かかりすぎ。。。。。
答えはfalseだった。
時間を無断にしたが、答えが出て憑き物が落ちた感じ。すっきり。
あまりにもアホすぎて、マイッタ。もう寝る。
星見
投稿者:
naga
投稿日:2022年 1月30日(日)16時30分1秒
知り合いが月1で配信しているもの、リアルタイムで見ようとすると
配信時刻が厳しい時間だけれど、以前のものもあるので良ければ。
https://www.youtube.com/watch?v=e0ZIhBAy4Fs
なう
投稿者:
naga
投稿日:2022年 1月30日(日)11時20分26秒
へべれけで、つまみ準備に包丁使ったら、指切った、極めて許し難し。
手元見えないし。眼鏡準備したいけれど、コロナ禍なのでまだ。
丸型、四角、どんなのが似合うだろうか。。。。。
早く星見て鍛えたい。
をを!
投稿者:
dikkawa
投稿日:2022年 1月24日(月)01時02分32秒
namiちゃんだ~! お久しぶり~!!
今お元気なら何よりです♪
いやしかし、冬だから当然とは言え毎日寒いですね~
元からの出不精に拍車がかかっておりまする。
最近は、ちらっと夜空を見上げるのがせいぜいです。
そして目下の悩みは「寒さから耳をどうやって守るか?」問題です。
保身のためには遮音が困る。。。 ええ無理難題です、その通り。。。(´;ω;`)
懐かしい場所
投稿者:
nami
投稿日:2022年 1月20日(木)16時34分55秒
こんにちは!
永田くんに連絡もらって、またここに集まれることを知ったので、早速書き込みにきました。
ホントに連絡くれてありがとね!!!
私は元気です、
3年前くらいにうつでダウンしたけど、今は復活しています。
まぁ、そのせい(にしているけど)で、かなり太ってしまい、まんまるだったところを元に戻している最中です。
でも、かわいさは変わっていませんよ(爆)
まずは連絡取れる人だけでもいいから、近々会いたいね。
eVscope
投稿者:
sumi
投稿日:2022年 1月19日(水)11時20分25秒
欲しくなるな
都会の空でどのくらい暗い天体まで見せてくれるのだろう
Re.おひさし
投稿者:
naga
投稿日:2022年 1月18日(火)20時52分31秒
あくまでもAIの判定です。肌とかは見ないですからね。
畑仕事とかで日光に良く当たり、大きなシミがたくさんあるのですが、
そういうの判定されません。
うちも望遠鏡は甥にあげました。
もう乱視で全然みえません。
おひさしぶりです
投稿者:
dikkawa
投稿日:2022年 1月16日(日)23時51分14秒
みなさま、お元気そうで何よりです。
naga氏、連絡サンクス! しかし、見た目20代とはバケモノでは。。。ウラヤマシイ♪
山はともかく、星は見たいですねー!
ここ数年どうにも眼が悪くなりまして、一昨年眼鏡を作ろうと気合を入れ、
お手軽双眼鏡も買ったのですが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0833Z6JNH?tag=yamanekosolar-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
なんと、星が点に見えないのです。。。(´;ω;`)
乱視のせい。見えなさを眼医者でちゃんと伝えられない自分のせい(´;ω;`)
あまりの残念さに甥っ子に貸したまま返還を要求する気にもならず。
諦めて裸眼で眺めようにもさすがに都内ではムリがあるので
暖かくなったら少し遠出もしたいものです♪
ここって
投稿者:
naga
投稿日:2022年 1月15日(土)19時38分25秒
yahoo検索ですぐに引っかかるのですね。危険危険。。。
ふと、、、
投稿者:
naga
投稿日:2022年 1月13日(木)09時40分13秒
メールの整理とかしていたら、JPCの人とは(motta君除いて)2009年で切れているな。もうまる12年か。motta君とも2015年で切れ。
Re:見てます
投稿者:
naga
投稿日:2022年 1月11日(火)11時13分24秒
sumi君元気そうで何よりです。
山ですか、良いですね。
世の中コロナ関連で、ほとんど外出もしていません。
足腰が随分弱くなり、歩く速度も遅くなり、、、、、と
思っていたのですが、
先日出社することがあり、周りの人の速度を見ると 遅い、、、、、
自分の速度が落ちましたが、周りの人も同様に落ちているようで。。。
体力維持せねばと思い、最近少し動くようにしています。
見てます
投稿者:
sumi
投稿日:2022年 1月11日(火)10時24分27秒
何もかも懐かしいです。
丹沢で山に登っています。
数年前のことですが石垣島、VERA観測局へ行きました。
職員の方が小笠原へ回線を繋いでくれ、Platiniさんと話しましたよ。
開口一番、おじさんになったなと言われました。
おひさ2(近況も?)
投稿者:
naga
投稿日:2022年 1月11日(火)09時04分53秒
もう10年近く色々あって色々なものから距離を置いていたけれど、
#そういうことで、以前katoshinから連絡がきたことがあったのですが、
完全に無視してしまいました>すまんkatoshin
その間に自身の劣化がもう激しいといったら、、、、記憶力、視力、体力。。。。
歳はとりたくないですなぁ。
#見かけはあまり変わっていないのですがね。
ちょっと前までAI年齢判定が20代と判断されたり。。
コロナ前に展示会でずりちゃんと会いました。
元気そうでしたよ。
星はたまに見ています。
この前も、月食や 彗星(C/2021 A1 (Leonard)もみました。
コロナ前までは、畑(主に玉ねぎ)も。
メダカはずっと。。。。
あぁ、何もかも皆懐かしい。
おひさ
投稿者:
naga
投稿日:2022年 1月11日(火)07時58分56秒
元気そうでなにより>dangan
ここ、一度潰れたように見えたので、アクセスしていませんでしたが、
久しぶりに見てみたら復活。
でも、誰もアクセスしていないのかな。
その望遠鏡、ちょっと前に気になっていました。
また星見でもできればよいですね。
望遠鏡
投稿者:
dangan
投稿日:2021年12月31日(金)16時07分36秒
Unisteller社のeVscopeを買ってしまいました。
今まで一生懸命探さないと見れなかった星団もすぐに導入してくれます。
それとCMOSセンサでとらえた光を接岸部に仕込まれた接眼部で見せてくれるからとても見やすいです。
https://unistellaroptics.com/evscope2-jp-jp/
ペルセ
投稿者:
dangan
投稿日:2019年 8月11日(日)18時23分28秒
台風10号の足が遅くて曇り空まではいかなさそう。
雲間から見えるペルセを期待してどこかに出かけてきます。
ペルセ
投稿者:
dikkawa
投稿日:2018年 8月 7日(火)00時52分40秒
皆様、お元気でしょうか。お久しぶりでございます。
今年のペルセ、条件が良いのに平日休めずどうしてくれようと悲嘆にくれながらふとこちらを思い出しまして。
休めるなら、以前書いていただいた瑞牆も検討するのにな~(泣
ま、台風は今週で行っちゃうようですし(どこであっても災害は勘弁ですが)、皆様良い夏の夜を!
(星じゃないけど、野毛山動物園の夜イベントも面白そう?)
月食
投稿者:
osha
投稿日:2018年 1月31日(水)22時12分47秒
晴れました。たのしんでますか?10cm反赤と携帯カメラで撮影、コリメーター法はロマン、月光でCCDが焼き付く、しかし寒い。
やっぱり寒かった…
投稿者:
dangan
投稿日:2018年 1月 7日(日)15時51分4秒
久し振りに四分儀を眺めてきました。
下弦の月でさっさと引き上げてきましたが、寒さに対して身体の耐性が落ちてる...
外にいたのは1時間ほどだったのに、とにかく寒くて堪りませでした。
D棟の扉
投稿者:
osha
投稿日:2017年10月28日(土)22時02分52秒
内側にいながら、外から見て扉が閉まっているように見せる方法があったと知りました。
皆様お元気でしょうか。
兼部していた方で集まりがあって、上の話を知りました。お隣さんは伊達に酢酸臭を漂わせているだけではなかったのです。
またD棟のような場所に集まれるといいですね。
大晦日
投稿者:
dangan
投稿日:2016年12月31日(土)23時39分48秒
ぼちぼち除夜の鐘が聞こえてきました。
今年も残りあと僅か。
来年はどこか近場でもいいので星見をしたいですね。
散策
投稿者:
dangan
投稿日:2016年 2月 8日(月)00時10分15秒
久し振りに足を伸ばして武川まで行ってきました。
サントリー白州ウィスキー工場とシャトレーゼ白州工場
2つの工場を橋子で見学してきました。
ついでに武川沿いにあるキャンプ場を見て回ったけど、
数年前より相当寂れてしまった感じですね。
川風が冷たくて長居はできなかったけど
大武川河川公園フレンドパークむかわが
一番トイレとかが充実してる感じですね。
車を動かせば、程なく天然温泉むかわの湯もあるからお気軽かも。
山形の空模様
投稿者:
sumi
投稿日:2015年11月 4日(水)17時26分40秒
山形県に滞在しています。今夜は星が美しいかと。
みずがき山自然公園
投稿者:
sumi
投稿日:2015年 8月22日(土)14時11分49秒
katoさんに教えてもらったキャンプサイトです。視界が開けています。
嬉しいお知らせ!
投稿者:
katoshin
投稿日:2015年 8月16日(日)11時56分55秒
皆様。みてますかあ!!!
実は、永チャン、SUMI氏と連絡がつながりました!!
いゃあ、嬉しい限りです。
これから、第二の青春時代突入できればとわくわくしているのは、私だけでしょうか?
久々の再会、感動のひと時でした。
変わったのは自分だけで、みんな元気でなによりです。
話の中で、山梨の“みずがき公園”が気になるみんなで行きたい観測地であるのを話題にしました。
SUMI氏にiPadで画像見てもらい、早い段階でロケハン行きたい場所だと報告したところ、なんと!!!SUMI氏、そのアクティブさは、健在です!!
早速、予定をしてくれました。!!
でも、私、そのアクティブさにおいていかれ、行けないのです。残念。
でもこれからは、良いポイント探しとロケハン、そして開催計画どんどんしまっせ!!
またみんなで、家族も含めて観望会やりましょうよ!!
SUMI氏のみずがき報告、楽しみだー。
こうなると、本当にコースターとかキャンピングカー手に入れるようになってしまいそうです。(置くとこあれば)
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次のページ》
以上は、新着順1番目から50番目までの記事です。
/9
新着順
投稿順